AITO、 OSZAL、 Yohei cocologue Sakaiによる『3人展-World to cut-』、M 代官山にて6月24日(火)から開催!

Pic by AITO

AITO、 OSZAL、 Yohei cocologue Sakaiの3人の新進気鋭の日本人アーティストが集結し、"3人展-World to cut-"と題した展示会を6月24日(火)から東京にあるM 代官山にて開催します!
今展では、3人の才能溢れるアーティストによる作品群が一堂に会し、披露されます。また、6月24日(火)には、オープニング・レセプション・パーティーを開催される予定となっています。
"3人展-World to cut-"は、6月24日(火)から6月30日(日)まで開催される予定なので、是非会場に足を運んでいただきたい!

【3人展 -World to cut-】
アーティスト:AITO、 OSZAL、Yohei cocologue Sakai
会場:M 代官山 - 東京都渋谷区恵比寿西1-33-18 コート代官山B1
会期:6月24日(火)~6月30日(日)
オープニングレセプション・パーティー:6月24日(火)19:00 ~22:00
【AITO】
2009年頃からストリートアート活動を開始。2012年よりストリートアート修行のために渡英。その後数年間、ロンドンのストリートに多数の作 品を残し、ストリートアーティストとしての実績を積む。2013年には、Graffik Gallery(ロンドン)やBottleneck Gallery(ニューヨーク)で開催されたグループショーに作品を出展。2014年1月、自身初となるソロショー "MUGENGIKKOU"を開催し、高い評価を受け、一部のアート関係者からJapanese Banksyと評される。今年4月から東京に拠点を移し、アーティスト活動を開始。
www.facebook.com/aito.kitazaki
【OSZAL】
福岡を拠点に活動している芸術家。アーティストNOZALと出会い、『芸術とは人間そのもの』という言葉に感銘を受け、芸術家としての道を本格的 に歩み始める。制作行程は、場の空気感を感情に変え、作品に命を込めるという他に類を見ない独自の作風を追求している。インドネシアにマングロー ブを植林し、『芸術の森を作る』というプロジェクトにも参加し、グローバルな芸術家として地球規模で活動している。
hakataeshioszal.tumblr.com
【Yohei cocologue Sakai】
新潟県新潟市生まれ。初めての渡米は2001年の9.11の直後。事件に対する様々な表現の中でARTと出会い、時代と共に歩むARTに共感す る。また、このころ音楽活動にも力を注ぎ、HARD COREバンドのVoとして音源をリリース。約7年間、東京、NY、LA、BOSTONなどを行き来する中、音楽、ファッション、ARTを1つにまとめた 自身のプライベートブランドcocologue(ココローグ)をスタートさせる。オリジナルプロダクトや作品製作をしながらデザイナーとしても活動し、アーティストのプロダクトデザイン、企画プロデュース業を行い、その後は自 身への探究心から作家としての道を歩む。
www.cocologue.com

コメント

このブログの人気の投稿

Ron English 最新ストリートピース in ロンドン

ストリートアート好きに捧げる【イタリア、ミラノ散策ガイド】

Sainer x Bezt 新作ミューラル In カザン (ロシア)