「THE ART of ROCK」展、大阪にて開催中!


ロックにみる音楽とアートの関わりに焦点を当てた「THE ART of ROCK」展が10月10日から大阪のDMO ARTSで開催されています!
会場では、Banksyに始まり、Shepard FaireyMr. Brainwash、Jamie Reid、Stanley Donwoodなどの豪華アーティストの音楽関連のアート作品が展示販売されています!
「THE ART of ROCK」展は、10月30日まで開催される予定なので、アートファンのみならずロックファンにも是非足を運んでいただきたい!
そして、偉大なロック・ライターであり、今展の企画者でもある保科好宏氏がStreet Art Newsの読者のためだけにコメントを寄せてくださいました。

THE ART of ROCK展
10日から大阪・伊勢丹3階、DMO ARTSで始まりましたTHE ART of ROCK展を企画した保科です。
今回出展する作品は、全て長年、個人的にコレクションしてきたものばかりですが、Rock関連アートにもいくつか種類があります。
一つはジョン・レノンの「WAR IS OVERポスター」(1970年)のようなオリジナルのヴィンテージ・メモラビリア、またセックス・ピストルズのアートワークを全て手掛けたジェイミー・リード作品のように、後に作品として発表したもの、レディオヘッドのアートワークを手掛けて名を挙げたスタンリー・ドンウッドのオリジナル版画作品、著名なアーティストが、ミュージシャンをテーマに作った作品などなど。
一つ言えることは、Rock関連のアート作品はストリート・アートの兄弟のようなもので、反権力であったり、パロディーであったり、自由な発想で個性をアピールしていること。あのBanksyもブラーのアートワークを手掛けているのもその好例でしょう。
保科好宏

開催期間:2012年10月10日(水)−30(火)
会場:大阪市北区梅田3丁目1番3号 JR大阪三越伊勢丹3階
さらに詳しい情報は下記のURLからご参照ください。
http://www.dmoarts.com/category/news/

コメント

このブログの人気の投稿

Ron English 最新ストリートピース in ロンドン

ストリートアート好きに捧げる【イタリア、ミラノ散策ガイド】

Sainer x Bezt 新作ミューラル In カザン (ロシア)