ロンドン拠点のアートデュオSTATICが結成10周年を記念して来日します!


ロンドンを拠点とするSTATICの二人が結成10周年を記念して3度目の来日をします!アートが大好きな二人がこの10年で磨き続けてきた技術とセンス。その集大成を実際に体感出来る非常に貴重な時間と空間が今回は、2都市に設けられます。会場にはSTATICの作品だけではなく、BANKSY、 ROAMCOUCH、AITO KITAZAKI、Nick Walker、Mau Mau、Penny等の作品も集結しますので、この機会をお見逃しなく。

【広島会場】
 ストリートアート展「NO STREET NO ART」 
@オリエンタルデザインギャラリー ( オリエンタルホテル広島 1F) 
2016/2/4( 木 ) - 2/23( 火 ) 11:00 - 20:00 ( 最終日は 17:00 迄 ) 
壁画制作ライヴパフォーマンス「SWEET BOMB」 
@広島市中区本通パルコ前 2016/2/20( 土 ) 14:00 ー 

【東京会場】
ストリートアート展「SWEET BOMBS」 
2016/2/24( 水 ) - 3/1( 火 ) 10:30 - 20:00 (最終日は 18:00 迄) 


【祝結成 10 周年 + 来日記念企画】
 スタティックとの作品制作コラボレーション「GAME ON!」 
スタティックと購入者が一緒にシルクスクリーンを制作完成させる夢のコラボ企画
 この貴重な機会をお見逃しなく! 
オリエンタルデザインギャラリー 2/20( 日 )15:00 - 
伊勢丹新宿店 本館 5F アートギャラリー 2/27( 土 )16:00 - 2/28( 日 )15:00 - 

 【WHAT IS "STREET ART"? 】
ストリートアートとは、ポップアートやファインアートを始め、映画やマンガ、音楽にアパレル他、 様々な要素を取り込みながら発展を繰り返している現在進行形のジャンルです。もともとは建築 物の壁面などに描かれるところのいわゆる壁画からスタートしましたが、イギリスのバンクシー やアメリカのカウズ等に代表されるよう、純粋に優れたアートとしての評価も年々高まっており ます。近年は通常のオークションのみならず、ストリートアートを特集したオークションも行わ れるほどで、ポップアート以後の美術史に名を刻むジャンルのひとつといっていいでしょう。「グ ラフィティアート」や「アーバンアート」と呼ばれることもあります。

【WHO IS "STATIC"?】
スタティックはロンドンを拠点とする二人組で、今年が丁度結成 10 周年に当たります。1 月には ロンドンのローレンス ・ アルキン ・ ギャラリーにて個展「PRESS PLAY」を開催(2 月 13 日迄)。 大好評の来日から三年半、《ストリートの貴公子》は更にスケールアップした姿で三度目の来日を 果たします。 スタティック(STATIC) アートスクールの友人同士であるトムとクレイグによって、2006 年ロンドンで結成。ステンシル (型紙)とスプレーペイント、シルクスクリーン、コラージュ等を用い、ストリートアートとファ インアートの架け橋とも呼べる洗練されたスタイルが魅力です。 作品にも頻繁に登場する彼らのトレードマーク、シャンデリアを吊るした軍用ヘリコプター、シ ヌーク ・ シャンデリア (CHINOOK CHANDELIER)。戦争がシャンデリア ( 富 ) を運ぶというアイロ ニーだけでなく、救援や希望という光を運ぶというように、様々なメッセージが込められています。 本国イギリスのみならず、世界各地で精力的に活動しており、これまでもミラノ、シンガポール、 ラスヴェガス等で個展を行っています。日本には過去二度来日。仕事の合間を縫って国内各地を 旅行する親日家でもあります。

【文章・画像:プレスリリースより】

"SHANTI" 紙にシルクスクリーン + スプレーペイント 700 × 700

" ひまわり (  ヴァン ・ ゴッホへのオマージュ )" ミックスドメディア(混合技法)

コメント

このブログの人気の投稿

Ron English 最新ストリートピース in ロンドン

ストリートアート好きに捧げる【イタリア、ミラノ散策ガイド】

Sainer x Bezt 新作ミューラル In カザン (ロシア)